
「夢を持つのは大事だよ」歌の王子様はいつも優しかった
このタイトルを見て独身を突き通したチェチリアにもとうとう愛しきダーリンが現れたのではないか!?と友人たちは期待するだろうか。。。
すみません。相変わらず独り身生活だ。それどころかコロナにより人とのディスタンスは広がるばかり。。。それでいいのだ。私には心の、歌の王子様がいつもいるのだから。
その名もフィリップ・ジャルスキー。フランスを代表するオペラ歌手だ。
彼の天使のような歌声を一度は聴いたことがある人も多いだろう。男性歌手には珍しい裏声を使って歌うカウンターテノールだ。バロック時代にイタリアで活躍したカストラート(高音を維持させるために去勢された歌手)が歌ったヘンデルやヴィヴァルディのレパートリーで有名だ。もちろん今のこの時代にカストラートは存在しないのでご安心を(!)。
ちなみにカストラートの声はカウンターテノールの音域よりさらに高い。ご興味ある方は1994年のフランス映画「カストラート」をご覧あれ。
20代でその澄んだ声の特異性、圧倒的なテクニック、表現力で他の歌手から群を抜き一目を置かれていた。カウンターテノールというパートを一般に広めたのも彼の大きな功績ではないだろうか。
彼の声を初めて聴いた時、その透明感に鳥肌がたった。それからというもの
パリでのコンサートにはほぼ全て足を運んでいる。当然だが彼のソロコンサートは言葉で言い表せない神の域だ。普通のオペラ演目と異なり、観客全てが彼だけの声を聴きに来ている。つまり会場が、空気が一つになる。拍手も温かい。コンサートは観客によっても成り立っていることがよくわかる。あの幸せな空間に早く戻りたい。
コンサート後には会場内で開かれるサイン会に必ず並び、彼と少しでも会話する。ある日のサイン会で私は彼に言ってみた。
「私の夢はあなたと歌うことです!」
今から思えばなんてどうしようもないことを言ってしまったかと思うのだがしかし、、、お互いパリに住んでいるのだし、共通の友人が万が一いたりして、その友人のホームパーティーに彼もたまたま来ていたりして、何気なく一緒に歌ったりする機会があるのではないかと。。結構マジでそう思っている。
で、彼の反応はというと、、、
ぷっと軽く噴き出していたが、こう答えてくれた。「うん、そうだね。僕もチェチリア・バルト―リ(イタリア人メゾソプラノ歌手)と歌うのが夢だったんだけど、この前その夢がかなったんだ。だから夢を持つのは大事だよ。」
なんて優しいんだ~!私の眼は漫画のヒロインのようにハートマークになっていた。フランス人から愛されているのもこの優しさ、茶目っ気であることに間違いはない。


彼のCDはほぼ全て持っている。おかげでのバロックの歌を随分覚えた。
一人の歌手を追いかけると音楽知識も広がって楽しい。
ちょうど今、声楽レッスンで昔彼がよく歌っていたヴィヴァルディの
Vedro con mio diletteという曲を習っている。彼があまりに気持ちよさそうに歌っていたので楽な気持ちで臨んだが、ところがどっこい。私が歌うとがったがただ。なんでもそうだが一流は力まない。だからその技が楽に見えてしまう。
素人が歌う時はあちらこちらの部位を意識しないといけないのでつい力んでしまう。顔面上部の神経、喉の奥、鼻、お腹の下部を同時に意識して息を送る。やること多すぎ!
今日のレッスンでも先生に言われた。「歌ってはだめよ」と。え??
つまり「喉を鳴らすな」、という意味。「歌う時歌ってはダメ」なのだ。
ジャルスキーと歌える日がまた遠のいたがそれでいい。夢は先延ばしがいい。


12 Comments
ゆめ子
いつか夢でなくなる日が来ると願い、応援しています。❤️
貴女ののびやかな、優しいヴェールに包まれた穏やかな歌声は、多くの人々を魅了します。
音楽には性別、国籍、年齢や社会的地位、思想に関係なく、いいものはいい!と思います。
大活躍でお声も御心も繊細でおられるJAL好き〜さん(すごいギャグ!いきなり入力で出てきた!)なら、わかってくださると信じています。
ラブ❤️
PARISBELLE
どうもありがとうございます!
いつか夢がかなうと信じて生きていくことは大事ですね!
そう、音楽に国境はありません。すべての人をつなぎます。
そしてテクニックを磨くのは一生続きます。そして明日へとつながっていきます!
lumia
王子が生まれてきてくれたことに感謝♥
そして、同じ時代に生きて、二人が巡り会えた奇跡♥
Ceciliaの夢が叶いますように!
PARISBELLE
どうもありがとうございます!
彼と同じ時代に生きていることは本当に奇跡ですね。
往年の素晴らしい歌い手は沢山いますがやはり生で聴いていないと感動はあまりないですかね。。
彼が自分の生徒に教えるマスタークラスもたまに観覧しているのでそのご報告もいつか
できると思います。シニア用のマスタークラスがいつか開かれないかどうか彼に
聞いてみることにします!?
Yoko
素敵なエピソード。ちゃんとご本人に伝えるところがチェチリアさんらしいところです!確実に夢に近づいてますね。佇まいからして確かに王子さまです。名前も完璧ですね☺️
歌ってはダメが奥深いです。
PARISBELLE
そうなんです、結構そういうこと言えちゃったりするんですよ。。仕事のときは
あまり言えなかったりするんですが、、(?)
実現の暁にはちゃんとご報告いたします!!
たたずまいも素敵ですよね、それも人気の一つだと思います。
結構ころころしたカウンターテノールも多いので。。。。
歌ってる時自分の声がのどから響いて聞こえてはいけないのです。どこかで鳴ってるな~ぐらいの
感じが正しい発声だそうです。
増田美保
ツーショットの写真からも王子様愛が伝わってきます❤️
いつか夢が叶ったらまた大々的に教えてね!
PARISBELLE
ツーショット写真、他にも沢山あるのですが
皆さんがひいてしまうかと思い2枚だけにしました~!
夢がかなったらぜひご報告します!実はすでに歌いたい曲も決めています♥
midnight in Paris
素敵なstory!! この夢はきっと叶うのではないかしら。どんな歌声をされているのか、
YouTubeで聞いてみよ(灬˘╰╯˘灬
PARISBELLE
ぜひぜひ聴いてみてください!
昨年は東京でのコンサートの予定がありましたがコロナで飛びました。。。
ぜったいそのうちまた行かれますよ!!
mizpasdeleau
チェチーリアはもしやそこから来ているのですか⁈
私は、中学生の頃、ピアニスト、キーシンと連弾している夢をみて、いつか実現したら…なんて思ってました(^^)
夢は実現させるもの!叶ったらこちらで教えてくださいね〜!
PARISBELLE
そうですね!夢は実現させるもの!いつかご報告できる日を願って。。。